
ぷらっとこだまは東海道新幹線の格安チケットです。こだま乗車に限定されますが料金は最安です。
主要区間のぷらっとこだまの往復料金は次の通り。
- 東京 ー 名古屋:往復17,420円〜(片道 8,710円〜)
- 東京 ー 京都 :往復21,400円〜(片道 10,700円〜)
- 東京 ー 新大阪:往復22,220円〜(片道 11,110円〜)
※上記以外の区間も設定されています。(詳細後述)
もっとも知りたいのは、
「この料金は安いのか?」
「他により格安な選択肢はないのか?」
ですよね。ここでは、こういった疑問に回答していきます。
往復以外の場合の料金詳細やぷらっとこだまと他の格安チケットとの料金比較はこちらでまとめています。
ぷらっとこだまの往復料金は安いの?

「ぷらっとこだまの往復料金は安いの?」

ぷらっとこだまで往復する場合、料金はほぼ最安帯です。が、必ずしも最安ではないですし、時間とコストのバランスを考えた場合、ぷらっとこだまよりコスパの良い選択肢はあります。
往復には、❶日帰りと❷宿泊ありの2つのケースがありますので、2つを分けて考えると、答えは次の通りになります。
それぞれ場合分けして、次で解説していきます。
❶【日帰りの場合】ぷらっとこだまと他の格安チケットの比較(往復料金)

新幹線で日帰り往復をする場合の料金を見てみましょう。
日帰りの場合、ぷらっとこだまはあまりいい選択肢ではありません。のぞみにも乗車できるよりコスパの良い方法があります。
日帰り往復なら「日帰り新幹線」がのぞみ乗車可でおすすめ
首都圏(東京・横浜)〜大阪・京都・名古屋の日帰りの場合は、「日帰り新幹線」を利用するのがおすすめです。
日帰り新幹線ホテルパックのメリットは以下の通り。
- 新幹線往復が格安
- のぞみに乗車できる
- 一人でも利用可
- 前日まで予約可
日帰り新幹線とぷらっとこだまの料金比較
ぷらっとこだまと日帰り新幹線ホテルパックとの料金を比較した場合、以下の通りです。
ぷらっとこだま (往復) |
日帰り新幹線 | |
---|---|---|
東京ー新大阪 | ¥22,220〜 | ¥23,800〜 |
東京ー京都 | ¥21,400〜 | ¥23,000〜 |
東京ー名古屋 | ¥17,420〜 | ¥19,000〜 |
新横浜ー新大阪 | ¥21,740〜 | ¥23,400〜 |
新横浜ー京都 | ¥20,440〜 | ¥22,000〜 |
新横浜ー名古屋 | ¥16,400〜 | ¥18,000〜 |
ご覧の通り、どの区間でも、ぷらっとこだまより日帰り新幹線ホテルパックの方が料金は高いですが、なにより、のぞみを利用できるのが大きなメリットです。
日帰り新幹線ホテルパックは乗車便が限られていますが、日帰り往復専用に設定された旅行商品で、特典(お土産クーポンなど)もついてきます。
東京ー名古屋ぐらいの距離なら、こだまで日帰りも許容範囲ですが、大阪・京都の日帰りだとのぞみ利用が快適でしょう。
❷【宿泊ありの場合】ぷらっとこだまと他の格安チケットの比較(往復料金)

では次に、東海道新幹線を利用して、宿泊ありで往復する場合を見てみましょう。
宿泊する場合、ぷらっとこだまを利用するメリットはほとんどないです。もっとも格安な選択肢は「新幹線ホテルパック」です。これをまず検討してください。
料金が安く、こだまだけでなくのぞみにも乗車できます。
新幹線ホテルパックとの料金比較
新幹線ホテルパックとは、新幹線とホテルの料金がセットになった旅行商品のことです。
例えば、東京ー大阪(1泊)の場合、料金は以下の通りです。
ぷらっとこだま | 新幹線 ホテルパック |
|
---|---|---|
片道 | ¥11,110〜 | ー |
往復 | ¥22,220〜 | ー |
往復+宿 | ¥32,220 | ¥28,100〜 |
ぷらっとこだまは、片道11,110円〜、往復22,220円〜。宿を別に(10,000円)予約したとして合計は32,220円となります。
一方、新幹線ホテルパックは28,100円〜。料金は時期によって変動しますが、概ね28,000円〜32,000円となります。
東京ー大阪に限らず、東京ー名古屋、東京ー京都など他の区間においても、新幹線ホテルパックはぷらっとこだまより安くなります。まずはこちらをチェックしてみて下さい。
事前に旅行会社各社のWebサイトから予約します。
ぷらっとこだまの往復割引は?
ぷらっとこだまに往復割引はありません。
ぷらっとこだまで東京ー新大阪は11,110円〜ですので、往復は単純に2倍、22,220円〜となります。
そもそも、ぷらっとこだまでなくとも、東海道新幹線(東京〜新大阪間)では往復割引が適用される区間はありません。往復割引は片道601km以上の長距離区間に適用されますが、もっとも遠い東京ー新大阪でも片道600km未満です。
ただし、上述の「日帰り新幹線」や「新幹線ホテルパック」などの旅行商品は、特別な往復割引料金となっています。
ぷらっとこだまの「往復」料金はどれくらい安い?

ぷらっとこだまの往復料金はどれくらい安いのか?
東京ー新大阪の新幹線料金(普通指定席)で比較してみると次の通りです。
東京駅ー新大阪駅 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
新幹線ホテルパック | 28,100円〜 ※1泊宿代込 |
|
ぷらっとこだま ※こだま限定 |
11,110円〜 | 22,220円〜 |
日帰り新幹線 | 23,800円〜 | |
EXファミリー早特7 ※2名以上限定 ※こだま・ひかり限定 |
12,000円 | 25,140円 |
EX早特7 ※こだま・ひかり限定 |
12,490円 | 24,980円 |
EX早特21 | 12,980円 | 25,960円 |
自由席 自由席(スマートEX) |
13,870円 | 27,740円 |
ひかり・こだま (スマートEX) |
14,200円 | 28,400円 |
EX予約 | 14,320円 | 28,640円 |
e特急券 | 14,320円 | 28,640円 |
ひかり・こだま | 14,400円 | 28,800円 |
のぞみ(スマートEX) | 14,520円 | 29,040円 |
のぞみ | 14,720円 | 29,440円 |
JRの正規料金(指定席、自由席)より安いのはもちろんのこと、EXサービスや早割チケットの各料金と比べてもはるかに格安です。
とにかく安さを求める人は、ぷらっとこだまがおすすめです。
ぷらっとこだまの予約、購入、使い方
ぷらっとこだまの予約方法、購入方法、使い方はすごく簡単です。
誰でも利用できますが、EX会員に登録する必要があります。
- JR東海ツアーズのHPで予約可能
- 前日22:00まで予約できる
- ネット予約限定(駅の窓口、券売機では購入できない)
- EX会員限定サービス
予約はネット限定です。JR東海ツアーズの公式サイトから予約します。往復で予約する場合は、往路と復路を別々に購入します。
ぷらっとこだまの予約の手順
ツアータイプ(片道)・出発地・目的地を選択して検索します。
希望の区間・設備(普通車またはグリーン車)を選択します。
「1名参加」「2名~参加」でタブが分かれています。希望の参加人数に切り替えて、出発日を選択します。
ご利用人数を指定してします。
「往路の乗車区間・列車を選択する」ボタンよりご希望の出発駅・時間等を選択します。
次に、「列車を検索する」からご希望の列車を選択します。
座席条件を選択します。
ログイン済なら座席表から希望の座席位置の指定が可能です。(操作可能時間5:30~23:30)
座席条件を選択します。
ログイン済なら座席表から希望の座席位置の指定が可能です。(操作可能時間5:30~23:30)
住所など必須項目を入力して、次へ進みます。
申込内容に間違いがないかご確認します。個人情報の取扱いや取引条件の説明ボタンを押して内容を確認のうえ、4項目の□にチェックをして「この内容で申し込む」を押します。
登録のクレジットカードでお支払が完了します。予約内容はマイページにて確認できます。
ぷらっとこだまの使い方・乗車方法
ぷらっとこだまの使い方は何も難しくはありません。
交通系ICやQRコードを使ったチケットレス乗車も可能ですし、旅行きっぷ(新幹線乗車票)を受け取って乗車することも可能です。
ぷらっとこだま往復利用する場合の注意点
ぷらっとこだまを往復利用する場合は、以下の点に注意してください。
- 当日購入は不可
- 変更ができない
- 出発10日前からは払戻手数料がかかる
- 乗り遅れると完全無効
- 改札口が限定されている
当日購入は不可
ぷらっとこだまは、当日購入はできません。インターネット予約で前日までです。
予約変更ができない
予約便の日時変更はできません。一旦、払い戻して再予約という手続きになります。
座席変更は可能です。
払戻手数料は出発10日前から発生
ぷらっとこだまの払い戻しは10日前から手数料がかかりますので、注意してください。
払い戻し手数料 | |
---|---|
11日前まで | 無料 |
10日前 | 旅行代金の20% |
7日前 | 旅行代金の30% |
前日 | 旅行代金の40% |
当日 | 旅行代金の50% |
旅行開始後 | 旅行代金の100% (払い戻しなし) |
乗り遅れると完全無効
JRの通常のきっぷの場合、乗り遅れても後続の列車の自由席に乗れます。
ぷらっとこだまはそれができません。完全無効になります。