
新山口ー新大阪の新幹線の正規料金(普通指定席)は次の通り。
- のぞみ・みずほ :13,590円
- さくら・ひかり・こだま:12,850円
駅の窓口・券売機で新幹線チケットを購入するとこの料金です。
- ここからどうすれば安くすることができるか?
- どれくらい安くできるか?
- 新山口ー新大阪の格安チケットはあるのか?
など、ここでは簡潔に解説しまとめています。
結論:【新山口-新大阪】新幹線を安く買う方法まとめ

先に結論をまとめておきますね!
【新山口-新大阪】新幹線を安く買う方法
- 安さ優先なら「こだま」が格安!
「トクトクこだま」で10,200円〜
- 日帰りならのぞみ乗車可で格安
「日帰り新幹線」でのぞみ往復20,000円〜
日帰り新幹線(大阪ー山口) - 宿泊ありならさらに割引率UP
「新幹線ホテルパック」で実質39.3%OFF!往復24,500円(1泊込み)
新幹線ホテルパック(大阪ー山口)
上記以外にも、新山口-大阪の格安チケットの選択肢はいくつかあります。以降で詳しく解説していきます。
【新山口駅ー新大阪駅】新幹線料金と格安チケットの一覧


新山口ー新大阪間の全ての格安チケットを安い料金順に並べると、次の通りです。
安い順!新山口ー新大阪の新幹線格安チケットと料金(片道)
- 8,250円〜 新幹線ホテルパック
※片道に換算した料金。実際は1泊込みで往復24,500円〜 - 10,000円 日帰り新幹線
※片道に換算した料金。実際は往復20,000円 - 10,200円 トクトクこだま
- 10,300円 バリ得こだま
- 12,320円 自由席/自由席(スマートEX)
- 12,650円 さくら・ひかり・こだま(スマートEX)
- 12,850円 さくら・ひかり・こだま
- 13,210円 EX予約
- 13,210円 e特急券・eきっぷ
- 13,390円 のぞみ・みずほ(スマートEX)
- 13,590円 のぞみ・みずほ
格安チケットの使い分け
上述の一覧の格安チケットは、次のように使い分けると良いです。
- 往復で宿泊する場合は、新幹線ホテルパックがおすすめ。新山口ー大阪が実質8,250円〜になります。これが最も料金を安くできる方法。
- 片道なら、こだまの格安チケットを利用するのが最安。
- 日帰りなら「日帰り新幹線」で、のぞみ往復が格安
新山口ー新大阪の往復・日帰りの格安チケットや料金はこちらでまとめています。
新幹線ホテルパック⇒山口ー大阪の宿泊ありの往復に最適

新幹線を最も安く利用できる可能性の高いのが、「新幹線ホテルパック」を利用することです。

山口ー大阪の宿泊ありの移動の場合は、これが最もおすすめです。
最大39.3%OFF!新幹線とホテルがセットで格安料金に
「新幹線ホテルパック」は往復の新幹線チケットと宿泊がセットになった旅行商品で、JTBなどの旅行会社から販売されています。
新幹線と宿をセットで予約することで、特別な割引料金が提供されます。
- 山口ー大阪:往復24,500円〜(実質8,250円〜)
新山口ー大阪の新幹線ホテルパックの料金は、往復24,500円〜(1泊込み)です。
昨今のホテル高騰を考えてホテル代を1泊8000円と仮定すると、実質、新幹線料金は往復16,500円(片道8,250円)。
正規料金が13,590円なので、新幹線ホテルパックは最大39.3%OFF。
- 「新幹線チケット+ホテル」セットで特別割引料金
- 乗車便を自由に選べる(新幹線の種類、時間帯)
- 前日まで予約可
- 予約時に座席指定
- ホテルのグレード(格安〜高級)を選べる
新幹線ホテルパックの料金は、時期によって変動します。また、もちろん高いホテルを選べば高くなりますので、最新の料金は公式サイトをチェックしてください。
事前に旅行会社各社のWebサイトから予約します。
【新山口ー新大阪】こだま格安チケット⇒安さ最優先の人におすすめ
新山口ー新大阪の新幹線移動で、とにかく安さを求めるなら「こだま」に乗るのが一番です。
もちろん「こだま」は時間がかかります。
- のぞみ・みずほ:1時間55分
- さくら:2時間
- ひかり:2時間30分
- こだま:3時間20分

時間を犠牲にする分、料金は格安になります。
新山口ー新大阪の格安チケット「トクトクこだま」が人気
「トクトクこだま」は、山陽新幹線の格安こだまの代表格。人気の格安チケットで、JTBが販売しています。
- 新山口ー新大阪:10,200円
新山口ー新大阪の最安値。とにかく、安い料金が魅力です。1人でも利用できるのも大きなメリットです。
- 山陽新幹線のこだまが格安
- ひかり乗車も可能(※便数は少ない)
- 乗車便を自由に選べる(新幹線の種類、時間帯)
- 前日まで予約可
- 予約時に座席指定
- チケットは駅で受取(券売機で発券)
- 一人利用可
新大阪から新山口なら「バリ得こだま」
日本旅行が販売する「バリ得こだま」もおすすめです。特に、新大阪から新山口の下り方面の移動は「バリ得こだま」の方が「トクトクこだま」より便数が多く便利です。
- 新山口ー新大阪:10,300円
- 山陽新幹線のこだまが格安
- ひかり乗車も可能(※便数は少ない)
- 乗車便を自由に選べる(新幹線の種類、時間帯)
- 前日まで予約可
- 予約時に座席指定
- チケットは駅で受取(券売機で発券)
- 一人利用可
【山口ー大阪】日帰り新幹線⇒日帰りなら格安のぞみで往復可

山口ー大阪の日帰りなら「日帰り新幹線」がピッタリです。

日帰りだと、こだまで往復はつらいので「のぞみ」を使えるのは助かります!
格安料金で「のぞみ」往復日帰り
「日帰り新幹線」は往復の新幹線チケットと旅行特典がセットになった旅行商品で、JTBなどの旅行会社から販売されています。
乗車便は限定されますが、日帰り専用の特別な割引料金が提供されます。
- 新山口ー新大阪:往復20,000円〜(実質10,000円〜)
新山口から新大阪(下り)、新大阪から新山口(上り)で料金が異なる場合がありますが、いずれにせよ安いですし、のぞみ乗車で時間的なメリットも大きいのが魅力です。
- 新山口ー新大阪ののぞみ日帰りが格安
- 乗車便(新幹線の種類、時間帯)は限定されるが選択肢は多い
- 前日まで予約可
- 予約時に座席指定
- チケットは駅で受取(券売機で発券)
山口ー大阪の日帰り新幹線については、こちらでまとめています。
自由席⇒当日でもできる!誰でもお手軽な格安術
早割チケットや格安チケットを知らない人でも、誰でもできる、新幹線を安くする方法といえば、自由席に座ることです。指定席より1,270円安くなります。
- 新山口ー新大阪:12,320円
もちろん、席を確保するには並ぶ必要がありますが、新大阪始発なら並べば必ず座れます。
EX予約・スマートEX⇒チケットレスでお手軽に割引料金
EX会員に登録して、JRのチケットレスサービスを利用するのも一つの選択肢です。数百円安くできます。

スマホ一つ(EXアプリ)で、いつでもどこでも予約が完結しますよ!
とりあえず、無料のスマートEXに登録しておくのがおすすめです。
EX予約(e特急券・eきっぷ)
「EX予約」は有料(年1,100円)のEX会員が利用できるサービスです。
- 新山口ー新大阪:13,210円(のぞみ・みずほ)
乗車の4分前までスマホで変更・キャンセルが可能ですので、新山口ー大阪を頻繁に移動するビジネスマンなどには使い勝手の良いサービスです。
EX会員は「e特急券」も利用できます。「e特急券」も同じ料金で、こちらは特急券だけの販売です。乗車券を別途持っている場合などに使います。
「eきっぷ」はE-WEST会員限定の割引特急券で、扱いは「e特急券」と同じです。
現在は値上げされてしまい自由席より高くなってしまったので、正直なところ、年会費を払ってまで利用するか悩むコスパの悪いサービスになってしまいました。
スマートEX
スマートEXは会員登録さえすれば、誰でも無料で利用できるサービスです。200円の割引が得られます。
- 新山口ー新大阪:13,390円(のぞみ・みずほ)
- 新山口ー新大阪:12,650円(さくら・ひかり・こだま)
さくら・ひかり・こだま⇒のぞみ・みぞほ「加算料金」分を節約できる
「のぞみ・みぞほ」の指定席には「加算料金」が含まれていますので、あえて「さくら・ひかり・こだま」を選べば少し安くできます。新山口ー新大阪の場合は、加算料金は740円。
- 新山口ー新大阪:12,850円(さくら・ひかり・こだま)
【新山口ー大阪】新幹線格安チケットのFAQ(よくある質問・疑問)
新山口ー大阪の新幹線格安チケットについて、よくある質問・疑問をまとめてみました。
新山口ー大阪で往復割引ってないの?どれくらい安い?
JRの往復割引は、その区間の片道の営業キロが601km以上の場合に適用される、というルールがあります。新山口ー新大阪間は600km未満なので、残念ながら往復割引がききません。
新山口ー大阪の新幹線「グリーン車」の格安チケットはある?
残念ながら山陽新幹線のグリーン車に安く乗る格安チケットは存在しません。
新幹線ホテルパック利用時にグリーン車を選択すれば、実質的に割引料金で乗車できることになります。
新山口ー大阪の新幹線で学割・障害者割引は使える?安いの?
学割を使えば乗車券が2割引になります。障害者割引は乗車券が半額です。
- 障害者割引: 9,740円(のぞみ指定席)
- 学割 :12,050円(のぞみ指定席)
新山口ー新大阪の新幹線「こども料金」を安くするには?
こどもの新幹線料金はおとなの半額ですので、おとな料金で格安なきっぷはこども料金も安いです。
金券ショップの格安チケットは安いの?
金券ショップで売られている格安チケットは、新幹線回数券のバラ売りでした。数百円安くなりますが、もう使えません。新山口ー新大阪の回数券はすでに販売終了していますし、全区間で廃止の流れにあります。
他には、金券ショップでは株主優待券も販売されています。JR西日本の株主優待券は1枚で5割引ですので、新山口ー新大阪なら1000円近くお得になる可能性もあります。株主優待券の販売価格と5割引の料金を比較して検討してください。
2025年最新の【新山口-新大阪】新幹線の格安チケット情報をまとめました!